早期リタイア

早期リタイア

FXやりだしたけど、これはアカン

喜びも悲しみも25倍であるのがFXですね。小資金でしばらく遊んで、もうやらないかもです。
日記

抑うつ状態の診断で休職することになりました。

抑うつ状態と診断されました。どうもヨスケです。以前、体調を崩して会社を休んだお話を記事にしましたが、その後体調が戻らず、心療内科を受診しました。診断の結果、「抑うつ状態」とのこと。見事に休職することになってしまいました。抑うつ状態とは?わか...
お金

【副業】ココナラに出品してみた。稼げる?

稼ぎ口を複数持つことが大事だそうです。どうもヨスケです。先日、会社をお休みした件を記事にしました。今回は、色々疲れたヨスケがお金の稼ぎ口を複数持つためにクラウドソーシングサービスに出品したことを書きたいと思います。これからの働き方に不安を持...
スポンサーリンク
お金

スポット買いの効果を検証【ドルコスト平均法で資産形成】

下落時の買い場を指をくわえて見ているわけにはいかない。どうもヨスケです。最近の米国株市場の下落も底値を探るような展開を見せています。正直底値がいつかなんて誰にもわからないです。ただ、自分のリスク許容度に合わせてスポット買いは有効に使っていき...
日記

買い場突入したか? ヨスケの資産状況報告 2022年11月

下落局面ですが、資産はそんなに減ってないです。どうもヨスケです。昨年末、コロナバブルのピークに達した米国株市場は今年一年、大いに下げました。ヨスケ家の資産運用のコアはS&P500のインデックス投資です。こちらは意外と減っていません。(後述)...
お金

300万円以下の収入は副業ではなくなるらしい。給与以外の稼ぎ口をつくろう!

国税庁「300万円以下は副業じゃないよ。」とはいっても、300万円までは程遠い。。。どうもヨスケです。FIRE目指して資産を増やしていこうとしているみなさん。会社が副業禁止としているところもあるのではないでしょうか。今回、国税庁から「「所得...
プログラミング

【Python】Twitterに自動投稿するには?APIの申請をやってみた。

ヨスケの代わりにbotちゃんが初投稿してくれました。どうもヨスケです。前回、Twitterへの自動投稿プログラムをするためにTwitter APIの申請をしているという記事を書きました。今回は、申請をした後、Twitter社とメールでやりと...
早期リタイア

PythonプログラムでTwitterに自動投稿したい!

忘備録、Python自動化処理を勉強中どうもヨスケです。あまりスキマ時間がなくなってしまい、Pythonの勉強も滞っています。やっぱり作りたいものがないとやる気にならないです。と思っていたら、ちょっと作りたいものが出てきました。今回は忘備メ...
仕事

会社を辞めたいけど、どうやって退職する?【退職代行】

会社を辞めたい人の悩み会社を辞めたい人の理由は様々ですが、以下は一般的な理由です。 長時間労働 給与が低い 仕事内容が合わない 上司との人間関係が悪い 会社の方針に納得できない 仕事とプライベートのバランスが取れないだれでも、一つは当てはま...
子育て

【プラレール】ひなたぼっこ×プラレール【スキマ時間】

暖かくなりました。プラレールの季節です。どうもヨスケです。最近だいぶ暖かくなってきましたね。昇格後、土日も仕事をしたりとあまり息子と遊べていません。人生の過ごし方としては、自分がしたくないことですが、給料は上がっており、FIREが少し早まれ...
早期リタイア

【悲報】FIRE遠のく?昇進した結果。

昇進しました。時間がありません。どうもヨスケです。久々の投稿になります。年末まではコンスタントにブログを書けていたのですが、全くできなくなってしまいました。何があったかといえば、会社で昇格しました。課長職です。自分で言うのもなんですが、早め...
早期リタイア

【’21/11版】ヨスケの早期リタイアの経過報告

早期リタイアの予想時期が約1年早期化! '21/11版経過報告どうもヨスケです。早期リタイアを目指して家計の見直しや副収入の模索を始めてすでに半年が過ぎようとしています。本ブログの主題である早期リタイアのための活動について整理する早期リタイ...
お金

【レバナス検証 第4回】レバナスでFIREを失敗しないための暴落への構え【ITバブル崩壊】

第4回 レバナス切り崩しだけでもITバブル・リーマンショック・コロナショックをすべて乗り越えられる!どうもヨスケです。「iFreeレバレッジNASDAQ100(通称:レバナス)」を題材に歴史的大暴落に関する検証をしています。第4回で、このレ...
お金

【レバナス検証 第3回】資産定率切り崩しでFIRE直後×ITバブル崩壊に挑む!

第3回 レバナス×ITバブルを乗り越えるには定率〇〇%切り崩しがベスト?4%ルールはまたもや最悪。どうもヨスケです。レバレッジ型インデックスファンドのひとつ「iFreeレバレッジNASDAQ100(通称:レバナス)」を題材に歴史的大暴落に関...
早期リタイア

【レバナス検証 第2回】FIRE直後×ITバブル崩壊は4%ルールで乗り切れるか!?

第2回 レバナス×ITバブルで4%ルールFIREは大失敗します!どうもヨスケです。レバレッジ型インデックスファンドのひとつ「iFreeレバレッジNASDAQ100(通称:レバナス)」を題材に歴史的大暴落に関する検証をしていきます。「レバナス...