為替変動の波に乗ることができるか【円安関連記事とFX】

お金
この記事は約3分で読めます。

円安は150円までいく??

 

どうもヨスケです。

 

円安ドル高の勢いはとどまることを知らず、

 

ついに1ドル130円台に突入しました。

 

以前記事にしたレバレッジ商品の話で例にした「FX取引」で

 

大きく利益を上げた方々もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

今回は、ドル高円安の関連記事をまとめて忘備録としておこうと思います。

 

あわせて、FXのご紹介をば。

 

スポンサーリンク

日米の金利差が拡大して円安

円安の原因は

 

米国の中央銀行であるFRBが政策金利上げの決定をしたのに対して、

 

日本の中央銀行である日銀はマイナス金利政策を継続することで、

 

米国(ドル)の政策金利 > 日本(円)の政策金利となり、

 

ドルをホールドする方が安全と考える投資家が多くなって

 

円を売る動きが加速したことが原因であると言われています。

 

円安 関連記事

昨今の円安について、ヨスケが読んだ記事をいくつか紹介します。

 

いっしょに勉強できれば幸いです。

わが国経済の足元の状況と今後の見通し

【そもそも解説】米国はなぜ利上げした?円安はさらに加速?株価は?

指し値オペとは 指定利回りで国債を無制限購入

円急落、「毎日指し値オペ」に驚き 20年ぶり130円台

主要企業調査、「良い円安」ゼロ 半数弱は110円前半望む

円安・原油高、家計に年6万円の負担 輸出恩恵も低下

 

1ドル140円?150円? どこまで行くの?

この円安で1ドル140円まで行くのか、150円まで行くのかは

 

誰にもわかりません。

 

でも、一つ言えるのは

 

「天井はある」ということです。

 

天井からは下降が始まります。

 

そこで利を取れるように、情報を集めていきたいと思います。

 

まずはFX口座の開設をしておこうと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夜17分で、毎日1万円儲けるFX アスカビジネス / 山岡和雅 【本】
価格:1760円(税込、送料別) (2022/5/6時点)

楽天で購入

 

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション

LINE証券 FX口座開設

 

もしよろしければ、ブログランキングについても

ポチっとしていただければ嬉しいです。

 


セミリタイアランキング

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 早期リタイアへ
にほんブログ村

 

 

 

※この記事は特定の金融商品を勧めるものではありません。あくまでヨスケが調べた範囲の情報提供ですので、最終的に金融商品の購入等の投資実行は自己判断、自己責任で行うようにお願いします。

タイトルとURLをコピーしました