早期リタイアへの過程を書いた記事たち
どうもヨスケです。
本ブログの主題となっている「早期リタイア」までの道のりをまとめます。
早期リタイア(FIRE)できる時期を予測
不定期で、現状把握をして早期リタイアできる時期を予測しています。また、現状の貯蓄額や資産から簡易的に早期リタイアまでにかかる年数をシミュレーションする計算フォームを作りました。
ヨスケの早期リタイア時期の予測
簡単! FIRE達成までの年数シミュレーション
現在、非公開にしております。。。
早期リタイアを目指すきっかけ
ブログ開始のきっかけです。(第一回記事)
目標資産額 と 人生設計
早期リタイアを達成するための資産額の目標を立てました。
現在の目標資産額:5500万円
ライフプラン作成
人生における主な出費を整理して人生設計をします。
ライフプランを作成するための大きな支出を調べてまとめました。
貯蓄額ごとの早期リタイアの達成年数を試算
貯蓄額と現在の保有資産から、早期リタイアまで何年かかるのか計算してみました。
「貯蓄率」で達成年数を計算
現在、非公開にしております。
早期リタイアのための活動
資産運用・節約・お得情報
自己投資 (Pythonプログラミング)
子育てとビジネススキル
昇格してスキマ時間がなくなりました。
早期リタイア時期予測 バックナンバー
① ’21/5版
② ’21/8版
③ ’22/11版
ブログランキングに参加してみました。