超重要情報が公開された!Twitter運用の方針を見直しましょう!
どうもヨスケです。
先週、大きなニュースがネット上に流れました。
Twitterのタイムライン表示に影響を与える10以上の要素が
公開されたのです。
何がどうなの??と思う方もいるかも知れませんが、
ヨスケはかなり大事件だと思ってしまいました。
そこで、今回は
その公開された10要素はどういう意味があるのか
知ったことで取りえるTwitter運用の方針を
わかりやすくご説明します。
※ヨスケ自身はほとんどTwitter運用をやっていないので
役に立ちませんが。。。
先週ネットを激震させたTwitterのニュース
先週TwitterがGitHubに一部のソースコードを公開したことを指しています。
その中には、ユーザーのタイムラインにおすすめのツイートを表示するためのアルゴリズムも含まれていました。
例えば、イーロン・マスクの名前がハードコーディングされていたこと、
ユーザーを「民主党員」「共和党員」「パワーユーザー」などに分類していたこと
これらの詳細はGitHubから削除されましたが、スクリーンショットは見ることができます。
Twitterのアルゴリズムは、ツイートの表示に影響する10個以上の要素を考慮しています。
その中には、ツイートの人気度、ユーザーの関心事、フォロー関係、位置情報、時間帯などがあります。
これらの要素をもとに、ユーザーにとって最も関連性の高いツイートを「あなたへのおすすめ」タイムラインに表示します。
特に注目すべきポイント
特に注目すべきは、
ツイート表示に影響する10以上の要素です。
ここを理解してTwitter運用をすることで
あなたをフォローしていない人のタイムラインに
あなたのツイートが表示される頻度が増える!
そこを理解してこのニュースを見ている人が稼いでいくのです。
ツイート表示に影響する要素とTwitter運用方針まとめ
公開されたツイート表示に影響する要素と
それを考慮して、Twitterの運用方針をまとめました。
未フォロー者のタイムラインに効果的に表示されること
公開された要素 | 有効な手法 | 理由 |
フォロワー数 | ツイートを複数回投稿する | フォロワー数が少ないときは、ツイートが埋もれやすいので、時間をずらして投稿すると、見逃されにくくなる |
フォロー数 | ハッシュタグをつける | フォロー数が多いときは、ハッシュタグで関連性の高いユーザーにアピールすると、フォローされやすくなる |
リツイート数 | 質問や意見を求める | リツイート数が多いときは、質問や意見を求めると、エンゲージメントが高まり、リツイートされやすくなる |
いいね数 | 質問や意見を求める | いいね数が多いときは、質問や意見を求めると、エンゲージメントが高まり、いいねされやすくなる |
メディアの有無 | ビジュアルコンテンツを使う | メディアの有無はツイートの目立ちやすさに影響するので、ビジュアルコンテンツを使うと、注目されやすくなる |
メディアの種類 | ビジュアルコンテンツを使う | メディアの種類はツイートの興味度に影響するので、ビジュアルコンテンツを使うと、反応されやすくなる |
メディアの枚数 | ビジュアルコンテンツを使う | メディアの枚数はツイートの情報量に影響するので、ビジュアルコンテンツを使うと、伝えたいことがわかりやすくなる |
文字数 | 言い回しを変える | 文字数はツイートの読みやすさに影響するので、言い回しを変えると、飽きられにくくなる |
文字種類 | 言い回しを変える | 文字種類はツイートの印象に影響するので、言い回しを変えると、印象に残りやすくなる |
投稿時間帯 | 投稿時間帯をずらす | 投稿時間帯はユーザーの活動度に影響するので、投稿時間帯をずらすと、より多くのユーザーに届きやすくなる |
キーワードやハッシュタグの関連性 | キーワードやハッシュタグをつける | キーワードやハッシュタグの関連性は検索やトレンドに影響するので、キーワードやハッシュタグをつけると、興味のあるユーザーに見つけられやすくなる |
厳選!Twitterを運用するポイント
整理はできましたが、
実際何するの?となりますね。
そこで、もう少しかみ砕いた形で、
やることまで落とし込みました。
①ツイートを複数回、時間をずらして投稿する
同じ内容でも、言い回しを変えたり、画像を変えたりすると、飽きられにくくなります。
②ツイートに質問や意見を求める
ユーザーの反応を引き出すと、リプライやリツイートが増えて、露出が高まります。
③ツイートに関連性の高いハッシュタグをつける
ハッシュタグは検索やトレンドに影響するので、興味のあるユーザーに見つけられやすくなります。
④ビジュアルコンテンツを使う
ビジュアルコンテンツはツイートの目立ちやすさ、興味度、情報量に影響するので、効果的な手法だと考えます。
なんか、全部当たり前のように見えますね。。
でもこれを徹底すれば、
他人のタイムラインに出やすくなることが明らかになった
ここがこのニュースのすごいところです。
ユーザーとプラットフォームのいたちごっこ
今日ご紹介したTwitterの運用方法は
「今現在の」Twitterで他人のタイムラインに表示されやすくなる方法です。
全員が同じことをすれば、
Twitter側は、そこからさらに差別化をするための
アルゴリズムを追加します。
ユーザーはそれを解析して、さらなる運用方法を開発する。
まさにいたちごっこです。
一つ言えるのは、「流れに乗り遅れたら、上がってこられない」ということ。
ぜひ参考にしていただければと思います。
もしよろしければ、ブログランキングについても
ポチっとしていただければ嬉しいです。