300万円以下の収入は副業ではなくなるらしい。給与以外の稼ぎ口をつくろう!

お金
この記事は約4分で読めます。

国税庁「300万円以下は副業じゃないよ。」とはいっても、300万円までは程遠い。。。

 

どうもヨスケです。

 

FIRE目指して資産を増やしていこうとしているみなさん。

 

会社が副業禁止としているところもあるのではないでしょうか。

 

今回、国税庁から

 

「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正」案が

示されました。

 

令和4年1月まで遡って適用されるそうです。(8/31までパブコメ中)

 

ヨスケのようなサラリーマンには何かメリットがあるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

会社にばれても大丈夫ってこと??

 

300万円以下の本業とは異なる収入は「副業」による収入ではない、

「雑所得」とみなすと明記されるそうです。

 

「300万円以下は副業ではない」

→ 会社にばれても「300万円以下だし、副業じゃないもん!」
と言える!

※もちろん、そのせいで本業がおろそかになっていてはいけませんがっ

 

サラリーマンからすれば、2つ目の稼ぎ口を堂々と作れる

 

良い改正に見えます◎

 

年間300万円の副収入ってすごくない?

 

年間300万円=月平均25万円です。

 

そこまでの稼ぎ口を本業以外から作ることが出来たらすごいですね。

 

現在、給料から月20万円の積立投信をしているので、

 

それが倍額以上できる。。

 

とはいえ、世の中そんなに甘くないです。がんばらねば。

 

月額アフィリエイト収入の平均ってどれくらい?

ヨスケのように、

 

ブログをやってアフィリエイトや広告収入を得る人は

 

どれだけ稼げているのでしょうか?

 

日本アフィリエイト協議会というところが公表している

 

アフィリエイト市場調査2021」では、

・月額30万円以上アフィリエイトで稼いでいる人は全体の3.5%

・68.6%の人が月額1000円以下の収入

だそうです。

 

 

収入を得るために必要な作業時間も公表されていて、

 

月10万円以上稼ぐには、平均で2.8時間/日が必要とのことです。

 

300万円は遠い先の話のように見えますね。

 

とはいえ、サラリーマンは2つ目の働き口が必要だと思う

今回の改正では

 

副業かそうじゃないかの線引きが明確になったわけですので、

 

その点、ヨスケのような底辺ブロガーは

 

安心してブログ執筆に勤しむことができることになります。

 

収益が300万円に到達することが来るのかどうかは

 

どっちでもいいですが(来た方がいいですが)

 

自分の先の人生が豊かになるように

 

頑張っていこうと思います。

 

デメリットもある?

300万円に満たない収入が副業にならないわけですが、

 

事業所得としても扱われないと考えると

 

デメリットもある?

 

メリデメをまとめられている記事も見つけましたので、

そちらも参考にしてみてください。

 

もしよろしければ、ブログランキングについても

ポチっとしていただければ嬉しいです。

 


セミリタイアランキング

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 早期リタイアへ
にほんブログ村

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました