プログラミング学習で自己投資【Hello World】

プログラミング
この記事は約4分で読めます。

どうも、最近は21時には眠くなってしまうヨスケです。

このブログは日々の暮らしに存在する「スキマ時間」を増やす、有効活用することに
チャレンジしてみる実験ブログです。

 

スポンサーリンク

■この記事の結論

 

 塵積って山となる。毎日短時間の学習を!
  ①ゴールを明確にして、迷子にならない!
  ②「progate」がとにかく安く学習ができる。
  ③Youtubeでもプログラミングの学習がかなりできる。
  ④毎日30分から!1年後にはできている!

プログラミング学習サイト progate

今回は稼ぐ力向上のための自己投資です。
これまで副業・副収入のことばかり書いてきましたが、
本業でも副業でも、得られる所得を増やすことも考えなくてはなりません。

某メーカーの技術職であるヨスケが目下スキルアップしたいのは
①プログラミング
②制御システム設計/MATLAB
③英会話
④金融リテラシー向上

です。今回は①プログラミングの学習についてです。

 

■ヨスケのプログラミングスキルアップの必要性


 ・担当している製品/システムはプログラムで動いている。
 ・取り扱うデータが多くなっていく。
 ・データ整理など、機械的ですが時間がかかる作業が多く、業務効率化(自動化)が必要。
 ・プログラミングができると転職・副業の選択肢が広がる

 

■プログラミングの学習の難しさ


 プログラミングの学習は、いつもは分厚いテキストを購入して
途中までやっては挫折。また別のテキストを購入しては挫折。
この繰り返しでした。

・会社員は時間がない
・やみくもに勉強しても、知識が増えるだけで生かされない。
・学習のゴールが見えない。

 ➤学習のゴールを設定することにしました。

 

■プログラミング学習のゴール設定


 ヨスケが作りたいプログラムを決め、そのプログラムが動くことをゴールとします。

 ・成果物の仕様(案)
  ショッピングサイトで購入した商品の値段を自動で集約、一覧化するプログラム
  「webスクレイピング」を使ったプログラムを作ります。
  ①ショッピングサイトの購入履歴へアクセスする
  ②購入品目、購入数、商品代金、送料の情報を読み込む
  ③読み込んだ情報をExcelにまとめる

 ・選択したプログラミング言語
  Python(Webスクレイピングに強い。また、流行っているとのこと)

 ・成果物を選定した理由。
  webの情報収集技術は、間違いなく今後需要が拡大するため、
  選択しました。 

 

 

■学習方法


 ヨスケは以下ステップでスキルアップを計画しています。
 ポイントは、「とにかくネットリソーセスを使う。」「正解を真似まくる」です。

 

 ①学習サイト「progate」で基本の学習


  初歩の学習なら無料、すべての講座も\1,000程度で学習が可能です。
  大手のプログラミングスクールに行くと数万~数十万円はかかりますので、
  とてもお得です。

 

 ②Youtube動画で環境構築やコーディングの追加学習。


  ありがたいことに、プログラミングの学習系チャンネルも多数あります。
  環境構築やコーディングもイチから動画で解説してくれています。
  サンプルコードも公開されていて、これだけでもかなり学習できます。
   ・キノコード/ プログラミング学習チャンネル … 神チャンネル。めっちゃ観てます。 
   ・エンジニアチャンネル           … こっちもめっちゃ観てます。 

 

 ③スクレイピングのサンププログラムの読解。


  上記で公開されているサンプルや書籍で紹介されているサンプルコードを使い、
  やりたいことの実現方法を知る。

 

 ④成果物を制作


  ③のコードを流用して成果物を製作する。とにかくやり方を真似る。

 

■学習時間の捻出


 仕事終わりの帰宅後、就寝までの1時間は今までテレビを見たり、
スマホゲームをしたりと、無駄に過ごしていましたが、
この時間に30分~1時間の勉強をすることにしました。

毎日 30分 … 年間180時間
毎日1時間 … 年間360時間

塵も積もれば山となる。間違いなく作れる!と思える学習時間です。
やる気が漲っております。

今後、Python素人のヨスケが成長していく過程を
ご紹介できればと思っています。
こうご期待です。

タイトルとURLをコピーしました